NISHIKI KINDERGARTEN :: For The Future

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

避難訓練&保育参観

今日は火災を想定した避難訓練を実施しま した。非常ベルが鳴ってからグランドに集ま るまで子ども達は真剣そのもの。年々少の 子ども達もしっかりと先生の話を聞いて 頑張っていました。 これからの季節、暖房器具も安全な物が 増えてきましたが全国的に火…

Professional

先日息子達と一緒に野球中継を観ていた時、 次男が「お父さん、プロの選手って毎試合 新しいグローブ使うん?」と聞いてきまし た。「どうして?」と次男に聞くと、 「全員グローブがいつもピカピカやもん」と。 確かにプロ野球選手は、いつもグローブが 輝…

遊びのきっかけ

この時期らしい寒さになりました。体調に 気を付けて過ごしましょう! 『遊ばせてあげる』と『遊んであげる』 目線が違うのがお分かりですか?子どもの 目線に合わせてあげるのが『遊んであげる』 の方です。一歩ひいて遊んでいる姿を見る のも楽しいですが…

11月誕生会♬

今日は11月の誕生会をしました♬ 誕生日 カーテンから元気に登場!インタビューも しっかりこたえてくれていました。スタンド から「おめでと~う♬」と皆さんでお祝い メッセージと歌のプレゼントをしました。 先生達からはクイズのプレゼント。色々な 謎解き…

ハテナがいっぱい

今日も青空が広がるいい天気でした♬園庭の イチョウの木も日に日に紅葉が進んでいます。 左右の色が違うイチョウの木。子ども達も 見比べて「いろがちが~う!」と気付いて います。「なんで?」という質問も。ここで ついつい答えを言ってしまいがちなので…

たまにはね♬

『子は親の背中を見て育つ』という言葉が あります。子どもにとって一番大きな影響 力を持っているのが親です。普段子ども達と 会話をしていても びしびしと感じます。 『子は親の背中を見て育つ』の逆もあるの かな?と思います。 それは、 『親は子どもの…

落ち葉遊び&掃除

降園時間、子ども達が遊んだ落ち葉を掃除 しました。パリパリ粉々状態の落ち葉を見て たくさん遊んでくれたことがわかります♬ まだまだ葉っぱが落ちてくるので楽しみ です。 先生達と一緒に、子ども達も掃除を手伝って くれました。コンテナに集めて上から踏…

勤労感謝の日

先週末、年長の子ども達から可愛い12月の カレンダーをプレゼントしてくれました♬ 『勤労感謝の日』を前にして、 「いつも ようちえんの おしごとをして くれて ありがとうございます」と伝えて くれました。 早速可愛いカレンダーを飾りましたよ♬ 11月23日 …

小さな一歩

6年生の長男。連休も野球の試合と練習。 朝から夕方まで白球を追いかけ頑張って いる姿を見れるのもあと少しとなりまし た。どんなことがあっても卒団するまで やり続けるという約束で入団した野球。 『野球をがんばる』という大きな目標を 達成するには、小…

幼児期の関り

子ども達には不思議な力があります。例えば 赤ちゃんがニコッと笑うだけで、周りの人を 幸せな気持ちにしてくれます。よちよちと 歩く姿を見ているだけで自然と微笑んでしま います。 人の心には、自分だけが良ければ いいという利己の心と、自分を犠牲にし…

どっさり♬

朝方に吹いていた強風で園庭には落ち葉が どっさり!今日は、朝の落ち葉掃除はナシ! 登園してきた子ども達は「わー!すごい!」 と宝箱をひっくりかえした様な園庭に驚いて いました♬ さっそく♬ 落ち葉の中、思いっきりあそびました♬ 自然遊びは楽しいです…

感謝!マラソン大会♬

第46回マラソン大会!保護者の皆様、 本日はたくさんの応援をして頂きまして 誠にありがとうございました。 マラソン大会 開会式オープニング♬ 年長の子ども達、晴れやかなオープニング ありがとー!♪ 運動会でできなかった 鼓隊にチア、組体操ができ本当…

明日はマラソン!

今年の紅葉も最高にきれいです♬子ども達も たくさんこの季節を楽しんでいる様ですね♬ 今日はオープンキャンパスもありました。 たくさんの方がご来園下さいました。落ち葉 を使って冠制作、とっても可愛かったですよ。 明日はマラソン大会!去年は強風だった…

×プラスorマイナス

仕事のあり方・・・ この落ち葉の数ほど色々なあり方があります。 結果に繋がるまでに 例えば、 ◇仕事をするための能力が90 仕事に対する熱意が10 とします。 能力(90)×熱意(10)=結果(900) ◇仕事をするための能力が50 仕事に対する熱意が50 とします…

クラス記念写真♬

いい感じの紅葉の中、クラス記念写真の 撮影をしました♬子ども達はちょいと緊張 気味な表情。けど、写真館の方のあの手 この手の手法でいつものお顔に(笑) いつか大人になった時、手にするアルバム。 ページをめくる度に幼稚園時代を思い出す ことでしょう…

振り返り

振り返らずに突き進めばいい! 聞こえは かっこいいかも知れませんが、振り返りは 大切だと思います。1日が終わる時、今日 は あんなことあったな…こんなことあった な…と。できたら嬉しかったことや楽しか ったことを振り返るようにします♪ この 逆は反省…

簡単or難しい

☆簡単そうで難しいこと ☆難しそうで簡単なこと とにかく1回でもいいからやってみよう!と 考えるようにしています。やるかやらないか は、自分の脳が判断をしています。何でも とにかく行動に移すんだという考え方を脳に インプットすることで、一歩目が出や…

ファイト~!

今日は来週開催予定のマラソン大会の試走。 準備体操をバッチリと済ませ いざコースへ。 幼稚園の外周道路を1周約400m走ったので すが、その間子ども達のペースは一定、中 にはペースをどんどん上げていく子もいま した。ゴールをすると「もう1っかいはし …

いいぞ!いいぞ~!

コロナの影響のため運動会でできなかった 年長クラスの鼓隊・チア・組立体操。去年 憧れの目で見ていた子ども達の思いをどう にかしてカタチにしてあげたかった。 二学期に入り、生活発表会に向けての活動 も始まり両立はどうか?子ども達に負担は ないか?…

ぺったん♪ぺったん♬

秋晴れの下、お餅つきをしました♬朝から 「たのしみ♪」という声がたくさん。 もち米を蒸すところから見学をしたり、 つきたてのお餅を丸めました。感触や匂い お餅のできるまでを知ることができました。 今年度はコロナの影響でお餅を頂くことを 断念。けど…

読書の秋♬

読書の秋♬皆さんは懐かしい絵本、あります か?幼少の頃に読んだ絵本、読んでもらった 絵本。お気に入りだった絵本は今でも直ぐに ストーリーや絵が頭に浮かびます。もう次の ページがどうなっているかわかっていても 毎回同じシーンで笑ってしまいます。絵…

EGAOなSUGATA♪

子ども達の元気に負けてはならぬ!先生達が 常に意識しているところです。先生が笑顔に なれば子ども達は自然と笑顔に♬子ども達の 視線の先にある先生の笑顔。自分がいかなる 心情でもそこを貫き通す先生は常に輝きます。 そして憧れの先生・人となります。 …

カサカサと♬

園庭にあるとちの木。子ども達の大好きな 木です。この木の葉っぱはとても大きくて 葉っぱの茎はお菓子のプリッツそっくり♪ 今年もひらひらと落ちてきています。 すぐに乾燥するので、落ち葉のじゅうたんを 歩くとカサカサと楽しい音がします。この じゅうた…

ヴァンデグローブ2020

ヴァンデグローブ2020! 四年に一度、単独無寄港無補給による世界 一周をするヨットレースです。世界一過酷 なヨットレースと言われています。4年前、 アジア人として初めてこのレースに出た 白石康次郎さん。勉強会でお会いしてから たくさん色々な冒険の話…

ぬくもりを

本日は体験入園日でした。ご来園頂きまして ありがとうございました。4月からの入園に 向け楽しい時間を過ごしましょう♬ 親子の時間…この時間は、お子さんにとって 生涯の宝物になる時間です。手を握っていた ぬくもり、抱っこしてくれた腕の中のぬく もり、…

外遊び♬

発表会明けの今日、園庭はいつもの元気な 子ども達の姿でした♬日に日に気温も下がり 体調を崩しやすい季節です。子ども達は、 園庭で思いっきり体を動かし友達と先生と 一緒に遊んでいます。鬼ごっこひとつとって も全力で走る、ぶつかりそうになれば予測 し…

サイコーの裏

舞台には表と裏があります。表を見せるため の裏。裏を見せる表はありません。今回の 生活発表会もこの裏方の力が ある意味一番 大変でした。…というのも、うまくいって 当たり前を実行しなければならないので。 ドキドキプレッシャーが連続する裏方です。 …

感謝!生活発表会♬

生活発表会が…終わりました…。まだ耳には 保護者の皆様から頂いた温かい拍手が残って います。本日はたくさんのご協力を頂きまし て誠にありがとうございました♬ 子ども達の成長した姿を絶対に見せたい! コロナになんか負けないぞ! そんな気持ちで臨んだ今…

さぁ♪いよいよ♬

今日は雨模様の1日でした。朝から子ども達と 一緒に大道具の積込みをしました。トラック の荷台に積んだ大道具に、 「またあしたね!」と声をかけていました♬ 午後から浪切ホールで準備をしました。 子ども達がいなくても常に全力な姿を見せて くれる先生達…

向けどころ

今日は長男の野球の試合がありました。 久しぶりにマウンドに立つ姿も見ることが できて嬉しかったです。6年生ということで 今年度で卒団をします。入団した当初は キャッチボールもできなかったし、ボール が体に当たる度に泣いていました。そんな 長男が真…