2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は、合奏のリハーサルをしました。 どの学年も楽しい気持ちがメロディー にのっていました!合奏では、最初は 何にもわかりませ~ん状態から、少し ずつ『できた』が増えていきます。そ して、1人じゃなくて、皆で合わせて いく難しさ。自分のパート、…
今日は、亡き妻の月命日でした。息子達と 一緒に仏前で手を合わせ、近況の報告をし たり、妻との思い出話をしたりと賑やかな お参りとなりました。楽しい事、賑やかな ことが好きだった妻なので。 この時期は、 菜園で収穫をした枝豆をよく食べました。 枝豆…
子ども達と遊んだり、保育活動の終了時に 「たのしかった!」 「おもしろかった!」 「もっとしたい!」 そんな声が聞けた時は、素直に嬉しいです。 特に保育に関しては、ねらいを決めてから その保育プランをたてて、準備をして…と 子どもの動きや、考えを…
大阪・関西万博が閉会しました。 4月から 始まり184日間。開催前にはかなりの批判も あったのですが、来会した人達の心をキャ ッチし最後は予約も取れないほどの大人気 となりました。日本の未来、世界の未来は きっと輝いていく!そんな未来の姿を見る こ…
チョコバナナを作りたい!と突然言い出した 三男。…そう言われても、作り方がわかりま しぇ~んの父親。と言うことで、2人でチョ コバナナの作り方を調べて材料を買いに行っ て作りました。 僕の擬音多めの微妙な説明が伝わったかどう かはわかりませんが、…
今朝は夜中の3時起き…長男が祭りに行く ためです。見送ってから次は5時30分に 次男起床。野球の試合です…。三男の野球 はお休みでしたので、取りあえず朝のバタ バタが一段落つきました。ゆっくりとした いところですが、この連休中に生活発表会 の準備が…
暑くもなく、寒くもなく最高の季節です! 子ども達は、自分のお気に入り場所で思う 存分遊んでいます。「園長先生、砂場に来て」 と女の子に誘われ見に行くと、大きな池と 長い川を見せてくれました。見に行った時 もまだ進化中で、どんどん広がっていまし …
毎朝 先生達は、子ども達が登園してくる までに幼稚園の外周をきれいに掃除をして くれています。 たばこの吸い殻、空き缶、ペットボトル などのゴミが落ちています。どこの誰だか わかりませんが、何にも思わないで捨てて いくのですね。深夜たまに車の走り…
中学2年生の次男。先日寝坊をして学校に 遅刻寸前でした。寝ぐせがひどくて自分で 整髪料をつけて行ってしまい、案の定 先生 に洗い流されたとのことでした。学校では 整髪料は規則違反なので、洗い流されてる のは当たり前です。 学校から帰って来た 次男…
今日は、生活発表会の総合リハーサルを しました。当日の舞台関係者をお迎えし 舞台効果などを打合せしました。子ども 達は、お客様を前に全力で発表をするこ とができました。終わってから「楽しか った!」と達成感。そして、発表会本番 をより心待ちして…
今夜は中秋の名月…きれいなお月様が見ること ができ、良かったです。きっと子ども達も夜空 を見上げていることでしょう。 よくサッカーやテニス、野球など、球技をして いる人は壁当てをして練習をします。壁に当た ったボールは自分の所へ戻ってきます。言…
中学2年の次男。夏前から食べる量が急に 増えました。3食はきちんと食べて…間食が 多くなりました。学校から帰って来てから おやつとお餅、野球の平日練習後、帰宅す るまでにおにぎりを食べ、そこから夕食。 風呂に入って寝る前に… おにぎりを5つぺろり…満…
今日は、地元小学校の活動に 消防団として 参加しました。飲食・ゲームなど保護者会 の皆様が子ども達のために楽しいイベントの プレゼント!校庭には児童・保護者の楽しん でいる笑顔の花がたくさん咲いていました。 第四分団も消防車を展示し、くじびきな…
今日は、貝塚市警察本部、大阪府警生活 安全指導班の皆様をお迎えし、防犯教室 を実施しました。 大切なお約束を 子ども達が終始興味・関心 を持つようにお話をして頂きました。途中 クイズやダンスなどもあり、楽しみながら 自分の命を守る手段を教えて頂き…
昨夜は久しぶりの徹夜でした。入園願書の 内容を熟読、入園許可証の作成と封筒の宛名 書き、そして今日は劇リハーサルでしたので 台本のチェックなどなどしていたら気づけば 朝になっていました。昔から気がつけば朝タ イプなんです(笑)。 今日も子ども達…
本日は、令和8年度の入園願書受付日でした。 ご来園頂きました皆様、二色幼稚園を選んで 頂きまして心より感謝申し上げます。願書の 選ばれた理由を熟読させて頂き、気が引き締 まる思いです。4月より一緒に子育て、幼児 教育を皆様と共にできることが楽し…