NISHIKI KINDERGARTEN :: For The Future

記念写真♬

今日は、記念アルバムのクラス写真撮影♬

少し緊張気味の子ども達でした。4月からの

成長した姿にとても嬉しい気持ちになりまし

た♬撮影後もちゃんと自分達からお礼を伝え

ていましたよ。

降園後、先生達とマラソン大会コースの安全

確認をしました。河川沿いの保護者応援場所

に川から伸びてきているツル性の草!これで

はダメだ~ということで、みんなで綺麗に

しました♬これで子ども達も気持ちよく走る

ことができますし、応援もばっちり♬

楽しいマラソン大会♬楽しみです!

2つの扉

楽しい一週間が始まりました♬11月も

もう半月経ちました!月日が経つのが

はやいですね。

 

時々 卒園生と話しをする機会があるの

ですが、よく会話の中で「幼稚園の時に

先生から○○が大切なんだよって言われ

たことを 今でも覚えています。」や、

「あの時に言ってくれた言葉は今でも

自分の背中を押してくれます。」そんな

会話が出てきます。小学生の卒園生も、

中学生も、もっと大きくなってママに

なっている卒園生からも。

 

耳から入る言葉は、2つの扉を通って

自分の中に入ってきます。

1つ目の扉は、頭の中。

2つ目の扉は、心の中。

頭の中に入った言葉は、自分に必要がない

と思った瞬間、次第に消えていきます。

心の中に入った言葉は、いつまでも。

…が、しかし、良い言葉だけが心の中に

残るのではありません。マイナス的な

言葉も残念ながら残ります。根に持つ

根幹になる言葉ですね。同じ心に残る

言葉なら、プラスになる言葉の方が

絶対に良いですよね?子育てをしている

時には、つい思ってもいないのに 口に

出してしまうマイナス言葉。僕も何度も

あります(汗)。後で後悔してしまう

のがオチ。でも、そんな場合でも大丈夫!

「今のはナシ!」とリセットをする言葉を

言うのです。この技は、幼児期から小学校

中学年ぐらいまで使えますかね。なので

深く考え込んだり、反省をし過ぎないでも

いいですよ♬ 親も子どもがいてはじめて

親をするのですから。

お子さんの心に いつまでも残る温かい

言葉や背中を押してあげる言葉を幼児期に

送ってあげましょう♬

 

キラキラと♬

雨の中の園庭。濡れた落ち葉がキラキラと

輝いていました♬明日はきっと子ども達は

きれいな落ち葉を見て喜んでくれることで

しょう♬

美しいものを目にした時に、皆さんの口から

出てくる一言目は何ですか?

「きれい」

「すごい」

「やばい」

「えぐい」

最近、テレビ番組などで若いタレントさんが

絶景を見たり、美味しいものを食べた時に、

「やばい!」「えぐい!」と言う言葉をよく

使います。そのせいか若者世代は自分にとって

驚きや感動があった時に「ヤバい」「エグい」

を使っています。我らおじさん世代にとって

「ヤバい」「エグい」はどちらかと言うと、

恐怖やトラブル、困ったなって時に使う

言葉です。

 

乳幼児期に覚えていくほとんどの言葉は

親の使っている言葉と言われています。

きれいな景色を見たり、可愛い花を見たり、

美味しいものを食べたり…そんな時は

美しい日本語を使うようにしてあげて

下さい。語彙力も上がります。そして

何よりも美しい心が育ちますので♬

 

 

 

土産話♬

長い間続いた秋晴れも今日までみたいですね。

明日は久しぶりの雨模様になりそうです。

秋と言えば、小学校の修学旅行シーズンです♬

去年、一昨年は新型コロナの影響で修学旅行が

中止になったり、規模縮小をしたりと大変な

年でした。今年はどの学校も予定通り出発でき

ている様で、さぞ子ども達も喜んでいること

でしょう♬ 

 

2年前は我家の長男も広島&宮島に行って来ま

した。修学旅行の楽しみのひとつ、お土産♬

もみじ饅頭でも買ってくるのかと思ったので

すが、長男はお小遣いのほとんどを三男の

お土産に使っていました。 宮島水族館

お土産屋さんで一目ぼれ…これはきっと弟が

喜ぶだろうと即決。

↑ カワウソのぬいぐるみです(笑)。長男が

言うには、値段を見ずにレジへ行ってしまっ

たとのこと。このカワウソを買ってしまった

ため、もみじ饅頭も諦めた ちょっぴり切な

くもあり、ほっこりな修学旅行のお土産話

でした。

あれから2年、三男は 毎晩このカワウソと

寝ています。これだけ気に入って大好き

なのですが、未だにぬいぐるみの名前は

「カワウソ」です(笑)。

 

熱さ

伝える言葉…子ども達に1つでも2つでも

心に残る言葉を伝えたい。 伝えること

は簡単。でも、伝わることはとても難し

いことでもある。長話をすればいいって

もんでもない。確実に伝わる答えは今の

ところはっきりとわからないのが正直な

ところ。けど、自分がこの幼稚園という

場所で死ぬまで貫き通したいことは、

伝えたいという熱さを忘れないことだ。

その子のために、自分ができる全力を

出しきること。

言葉は心を大きくする

言葉は心を豊かにする

言葉は人を創っていく

子ども達を

自立させるためにも幸せになるためにも

幼児教育・子育てに対する熱さを忘れない。

 

 

チカラ餅♬

「よいしょー!よいしょー!」と威勢のいい

かけ声♬ 今日は子ども達が楽しみにしてい

たお餅つき大会をしました。

古き良き日本の伝統行事。本来ならもう少し

寒くなってからの方が 餅つきって感じなの

ですが、過ごしやすく紅葉もきれいなので

この時期にぺったんしています♬ 今日も、

最高のお天気の下、子ども達は笑顔いっぱい

でお餅つきをすることができました♬

いや~お餅つきは、自然とみんなが笑顔に

なる本当に楽しい活動です♬ 今はお餅を

機械でついたり、お店で買う時代です。

杵と臼でつく体験は貴重になってきました。

せいろで蒸したてのおこわも「うわ~♬

おいしい!」とペロリ♬

これからも大切にしていきたい活動です♬

「きなこもちにする♬」「お醤油にする♬」

「ママにプレゼント♬」嬉しそうに持ち帰り

してくれました♬

 

今年は、お父さんボランティアが3年ぶりに

復活をしました。去年まで20臼程を朝の

6時から1人でついていました。 今年は♪

たくさんのお父さんのお手伝いのお陰で本当

に助かりました。 そして何より子ども達に

お父さん達が力強く餅つきをする姿や、誰か

のために頑張っている姿を教えてあげること

ができました。

「かっこいい!」「ちからもち!」

きっと子ども達はお父さん達の大きな背中に

憧れを感じたことでしょう♬

明日は心地よい筋肉痛かも知れませんね♬

 

これからも、輝くカッコいい大人の姿を

子ども達に♬よろしくお願いいたします。

 本日はたくさんのご協力を頂きまして、

誠にありがとうございました♬

 

野点をしました♬

年長クラスは園庭で野点をしました♬青空と

秋色に染まる木々の中、ゆったりと楽しい

時間を過ごしました♬

四季を通してお茶会をしています。お茶会

では、礼儀や作法も大切なのですが、幼稚園

のお茶会では、おもてなしの心や、物を大切

にする心を育んでいます。

お茶菓子をいただいてからの一服は、ほっと

心が豊かになった様です♬ みんな口元に

緑色のヒゲができて可愛かったです(笑)。