NISHIKI KINDERGARTEN :: For The Future

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

コップポーン♬

寒さも和らぎ過ごしやすい1日でした♬ 小6、小3、年中の我家の3兄弟。幼稚園 ぐらいまでは よく「おしい!」と言いた くなるような言葉をよく使っていました。 ポップコーン を コップポーンや たかしまや を たかましや など。 いつしか知らぬ間にちゃんと…

作品展2021

本日は作品展にご来園いただきまして ありがとうございました。子ども達の 夢の世界、感じていただけましたか? 頑張ったこと、工夫したこと、ひとつ ひとつの制作物や絵画に思いを込めて くれていました。 今年の作品展は、時間の制限やご来園 頂く方の人数…

得意がやってくる!

久しぶりの冷え込む1日!今日は豆まきを 予定していたのですが、寒さ&強風のため 来週に延期をしました。この寒さだと鬼も 来ることはないと判断(笑)。 帰り時間、ラグビーのプレースキックを 黙々と練習している男の子。コツを掴んだ のかどんどん成功…

内覧会でした♬

今日は内覧会がありました。他のクラスの 作品や絵画を見て楽しみました♬ 様々な ジャンルの部屋。一歩クラスに入る度に 「わぁーすごーい♬」 「たのしそう♬」 子ども達のどよめき声が聞こえていました。 工夫したところや頑張ったところの説明を 受け、じっ…

1月誕生会♬

今日は1月の誕生会をしました♬元気に登場 してくれた友達に大きな拍手!とっても嬉し そうにしていました♬ 先生達からは『The 対決!』ということで、 絵描き対決やリレー対決を。スタンドからは 笑い声&大きな拍手の連続! とっても楽しい誕生会になりまし…

袖を通して♬

今日は、年長の子ども達にラガーシャツを 渡しました。憧れのラガーシャツ♪みんな この日を楽しみに待ってくれていました。 「ありがとうございます!」 「がんばります!」 「ちからをあわせます!」 真っすぐな目で僕を見てくれる子ども達。 気合を感じま…

二色の掟

『良き友であり、良きライバルである。』 組織の中で意識するべき考え方。仲良し こ良しはとても大切だということは承知。 だけど、残念ながらそれだけでは組織の レベルは上がってこない。人が集まれば 同調現象が始まる。こいつだけには絶対 負けたくない…

祝、初優勝♬

2016年3月。この日は、 幼稚園のグランドが小さく見えた1日(笑) 追手風部屋の力士さんが遊びに来て頂き、 子ども達と相撲を取ったりダンスをしたり とっても楽しかった思い出♬ 大栄翔関が大相撲初場所で初優勝を果たし ました♬ おめでとうございます!嬉し…

コロナの語彙

今朝の朝刊で目にした漢字 『黙食(もくしょく)』 飲食店の入口に掲示しているポスターです。 『黙』は、声を出さない・ものを言わない・ だまるといった意味があります。今まで 目にしたことがなくても、この先見慣れて くるのだろう。マスク姿、アクリル…

楽しみにする・できること

今日は、雨模様の一日となりましたね。 三学期に入り、子ども達は進学&進級に胸を ときめかせています♬ 期待をどんどん高め ている子ども達に対し、周囲もその気持ちに 寄り添ってあげなくてはいけません。なので 子ども達にかける言葉も、 「たのしみだね♬…

夢をカタチに♬

作品展では、面白い工夫がたくさんあります。 子ども達の夢をカタチにしてあげたい!その 『カタチ』をどうにかこうにかと子ども達が 帰った後の教室でプチ改装を進めています♬ 今日は教室の一角を暗幕で仕切り、ブラック ライトを仕込むという作業でした。…

パワーアップ!

毎朝継続しているランニング。 今日は大寒 でしたが汗ばむくらいでした。毎朝実施して いるランニング。子ども達のランニングペー スは大人に負けないくらい速くなってきて います。何なら負けてしまう程です(汗)。 しっかりと基礎体力をつけ健康的に過ご…

社会全体の仕組み

幼稚園の教育活動では、さすがにオンライン 保育は無理です。大学等では対面授業とオン ライン授業があるけれども。 けど自分達が できる感染防止対策は必ずある!といことで 子ども達が帰ってからの時間を工夫していま す。今まで職員室でしていた終礼や会…

西日マジック♬

園庭でノリノリダンスをしている女の子です。 とっても楽しそうにしていました♬ ダンス をしながら送っている視線はというと、地面 方向。足が長く、スラっとしたシルエット。 この時期の西日マジックです。今はやりの ガールズグループの歌をうたってダンス…

がんばろう1.17

26年前、神戸市から立ちのぼる真っ黒な煙が 見えたことを覚えています。当時高校生でし た。地鳴りと下から突き上げる衝撃、一体 何が起こったのか?!そんな瞬間でした。 『がんばろう神戸』一番 目にした言葉です。 この震災で得た教訓…後世に継承していか…

ビリビリ~♬

ビリビリ~!元気よく紙をやぶっている 子ども達です♬紙をやぶったり丸めたり することって凄く大事。指先も次第に 器用になっていきます。最初、自分の好 きな様にやぶっていた子が、『不思議』 に出会います。その出会いと言うのは、 紙には縦目と横目があ…

直観&直感

子ども同士の時間…それは、育ちの時間でも あります。相手がいることで自分も成長でき るし、自分がいるから相手も成長できる。 子ども達を見ていると、ちゃんと自分達で 話し合っていたり、助け合っていたりして いるシーンがあります。毎日一緒に過ごす 中…

出会い♬

はじめての出会い… 人は出会いによって変わる! 年々少クラスの子ども達にとってラグビーは はじめての出会いとなるスポーツです。 楕円形のボールを持って追いかけて、元気に 「トライ!」をしていました♬どこに転がる のかわからないボールを楽しそうに追…

青空の下で♬

寒さが緩み過ごしやすい一日でした♬今日は 朝から年少クラスの子ども達とラグビー遊び。 たくさん走り回って汗かいて!子ども達は 元気いっぱい楽しんでくれていました♬ 午後からは年長クラスのラグビー。すっかり ボールにも慣れた感じです。基本をしっかり…

START 2021♬

2021年!雪と雨の初日登園となりました。 子ども達&先生達の笑顔と笑い声で一気に にぎやかになりました♬ 書道パフォーマンス! 子ども達の健康と幸せを願い獅子舞を♬ 始業式では新年の挨拶をし、三学期の目標 を掲げスタート! 冬休みのたのしかった 思い…

笑顔いっぱいで♬

明日はいよいよ三学期始業式です♬子ども達 との久しぶりの再会が楽しみです。どんな 冬休みだったのかな?お手伝い、たくさん できたかな?三学期は何が楽しみかな? 『一月往ぬる二月逃げる三月去る』と言わ れる様に、この3ヶ月はあっという間に過ぎ てし…

カタチが変わっても

今日は貝塚市の成人式でした。14年前に 卒園した子ども達の成人式、誠におめでとう ございます♬また幼稚園の頃を思い出して みてくださいね。 ↓ こちらは静岡県焼津市の成人式の模様です。 ドライブイン形式の成人式。中止、または オンラインでの成人式は…

練習初め

今日は、長男と次男がお世話になっている 少年野球チームの練習初めでした。久しぶり のグランド。各ポジションにつきグランドの お清めをしました。 長男は卒団まで残り約1か月半となりました。 最終学年での1年は、コロナの影響で試合が 中止になったりと…

カチコチ

寒波到来!寒~い1日でした。息子達が氷が できるか実験をしていたのですが、カチコチ に凍っていました。明日も寒くなりますので 気をつけてお過ごしください。 新学期準備の方も整い、あとは子ども達を 待つばかり♬再会が楽しみです! 午後からは、コロナ…

準備&七草粥

子ども達との再会を楽しみに準備を進めて います♬始業式は楽しい第一歩となる様に 先生達のあの手この手。新年をお祝いして、 子ども達の健康を願って、そんなコンセプト になっている三学期始業式です。さぁ♬今年 は一体どんな『楽しさ』が待っているので …

2021年 仕事初め♬

2021年の仕事初め♬静かだった園庭が一気に にぎやかになりました。朝一番は、園庭と 園外の掃除。綺麗になって心も爽快!子ども 達の遊ぶ姿をはやく見たいです! コロナバージョンの昼時間。間隔をあけて 新年の挨拶をしました。子ども達から届いた 年賀状も…

子ども心♬

園庭の掃除。大型すべり台の下を掃除して いると、たくさんの どんぐり帽子を発見! 誰かに取られないように こそッと隠して いたのでしょう♬ ここなら大丈夫だ!と。 園庭で、遊具の下など 目がいかない所に こうやってドングリや木の実や泥団子が かくれん…

高校ラグビー!

第100回 全国高校ラグビー大会がいよいよ 準決勝!今大会は無観客試合です。毎年 花園へ足を運び準決勝か決勝の応援に行っ ていましたが、今年はナシ…。ん~残念! 大学やプロと違って何か良いんですよね♪ 高校ラグビーは。各学校のカラーが全然 違って観て…

New Year's resolution♪

お正月…新年の抱負を考える期間でもあり ます。皆さんはどうですか? 強い意志を 持って決意した抱負もあれば、当たり障り ない抱負も。どちらにも共通していること は、『言葉』です。口に出す言葉もあれば 頭の中で浮かぶ言葉もあります。強ければ 強いほ…

感性の力

例年より幾分静かなお正月ですね。各地の お正月行事も、色々な工夫がみられます。 新しいスタイルを生み出すには、ゼロから イチを生み出さなければなりません。この イチを生み出すには相当のエネルギーが 必要だと思います。幼稚園も同じで今まで とは同…