レストランの注文決め。
皆さんは、ぱっと即決タイプ?
それともじっくり時間をかけるタイプ?
これ!いや待てよ…やっぱりこっちにしよう
かな?…ん~迷う~タイプ?
僕は、ぱっと即決タイプです。なので一緒に
買い物に行ってもつまらんタイプです(笑)。
大人は自由に選択し、決めることが多いの
ですが、お子さんはどうですか?親がもう
最初から決めていませんか?食べるものは
コレ、飲み物はコレ、着るものはコレ…。
選択肢を与え選ばせる=考えることをお勧
めします。もちろん好き勝手選ばれては
困る場合がありますので、その時はある
程度選択肢を絞った状態に。
日常…例えば朝ごはんの時
親「飲み物は何にする?」
子「・・・」(決めれない)
親「牛乳かお茶どっちにする?」
子「お茶にする♬」(選択肢から自分で
考えて答えを出す)
そんなイメージです。親が何もかも決めて
しまっていたら、子どもは自分で考える
機会がありません。人生は選択の連続!と
いう言葉がある様に、小さい頃から自分の
考えや、自分で決めてみるということも
大切なのです。
でも、急いでいる時は親がちゃちゃっと
決めてあげてくださいね(笑)