NISHIKI KINDERGARTEN :: For The Future

三連休は

台風14号も小雨程度で過ぎ去ってくれて

一先ず安心です。連休も引き続き気をつけ

てお過ごしください。

僕の三連休はというと、発表会準備です。

劇中に使う大道具制作。途中からは子ども達

とバトンタッチをするのですが、大まかな

下準備をしてあげています。主に段ボールが

大道具の材料です。形を切り出していく作業

では、なかなか1回でサ~っと切れないのが

難点&苦戦。力を入れ過ぎてしまうと、カッ

ターナイフが思わない方向へ滑るので危険!

あせらず、ゆっくり、安全に。

f:id:nishikikg:20210918210546j:plain

何とかこの連休中に先生方からの大道具の

宿題を仕上げておこう。子ども達もきっと

喜んでくれるだろう♬

 

入園説明会→2022

f:id:nishikikg:20210917175547j:plain

令和4年度の入園説明会。ご来園頂きました

皆様ありがとうございました。あいにくの

お天気で園庭の活動をご覧頂けなく…。また

良いお天気の日にお子様と遊びにいらして

ください。

さて、説明会では私の教育に対する考えや

子ども達への想いを話しました。皆様が

熱心に話を聞いて下さり、途中から時間

配分を忘れてしまいました。

皆様のお子さんと、この大切な幼児期を

思いっきり楽しく過ごし、お子さんが成長

していく姿を共に喜んでいきたいです♬

 

「本日は、ありがとうございました。」

若い時に~

f:id:nishikikg:20210916204257j:plain

「若い時に もっと〇〇してたらよかった…」

よく聞きます。高齢になり自分の人生を振り

返った時、僕も同じことを若者に言っている

のかな?生き方のスタンスは人それぞれ違い

ます。運もあります。 僕は若いうちに苦労

しておきたいタイプです。年を取るのでは

なく、年を頂くと思うことで、この今の年

齢を大切にするのです。明日何が起こるの

か誰も知ることができない。毎日が奇跡の

連続だということ。

またいつかやればいいじゃん、今度しよう、

明日やろう…何でもかんでも後回しをして

結局あとで大変なことに…そんなことにも

なってしまうかも知れませんしね。

「若い時に頑張ったから 今も幸せだ!」と

その時の若者に言いたい。

・・・いやっ、言います(笑)♬

プレゼント

1年目の先生の話…今日の終礼報告の中で、

1年目の先生から、今日の降園時に保護者の

方から温かい言葉を頂きました。とても嬉し

く、もっともっと頑張ろうと思いました。

目に涙を浮かべそんな嬉しい報告を受けま

した。1年目の先生にとっても、周囲の先生

達にとっても最高の瞬間です♬

この温かい保護者の言葉がどれだけ私達の

パワーになるのか。ありがたいことです。

特に1年目は右も左もわからない、とにかく

自分のできることを全力で、そして憧れて

いる先輩を見つけて真似をする。メンタル

的にも心が折れそうな時だってある。

頑張って前に進んでいると必ず誰かが応援

してくれる。そう信じて頑張っています。

f:id:nishikikg:20210915234320j:plain

今日の保護者の方からの温かい言葉は、

ずっと忘れることのないプレゼントです♬

感謝♬

 

我武者羅

子ども達と一緒に過ごしている中で、初めて

何かが『できた!』という瞬間に立ち会える

ことがあります♬その瞬間は嬉し過ぎて叫び

たくなります。時々叫びますけどもね(笑)

何かひとつできると子どもは凄い!また次の

何かにチャレンジをしていくのです。

あれもやってみよう!これもやってみよう!

自信がどんどん身につくと顔つきも変わって

くるのです。我武者羅やド根性ってどこか

古いなって感じがしますけども、実はこの

幼児期には絶対に必要な領域なのです。

我武者羅を知らずに、ド根性を知らずに

人生のハードルを越えることは難しいです。

どんなことでもいい、頑張ってやってみて

『できた!』ことは、嬉しさが溢れるほど

なのですよ♬

f:id:nishikikg:20210914223928j:plain

 

何を大切にしているのか

来年度 入園のお問合せを頂いております。

興味、関心を持って頂きありがたいこと

です。9月17日(金)には入園説明会と

普段の教育活動の見学を予定しています。

幼稚園が初めてだという方にとっては

未知の世界ですね。

f:id:nishikikg:20210913210533j:plain

幼稚園・こども園・保育園…そこには、

私立や公立、無認可などなど選択肢が

あります。高校や大学は本人が希望し

選ぶことができますが、幼児期に過ご

す場所は親が決めます。お子さんに合う

という考え方も大事なのですが、幼稚園

選びは、親の子育てや教育に対する思い

がその園と合うか合わないかが大切です。

もちろん各家庭のライフスタイルも大切

です。

世間では、保護者を利用者と呼んだり、

保育・教育活動をサービスと呼んだり

しています。(ここ数年で本当によく

耳にします。)僕からしてはハテナ状態。

大切な子ども達です。大人の考え方次第

で子ども達の未来は大きく変わってしま

います。 子ども達には、幸せな未来を

歩んでいってもらいたいです。

 

 

BOOK

学生時代は あまり得意ではなかった読書。

字ばかりだと睡魔がやってきたり、読んだ

行をまた読んでしまいイライラとか…。

幼稚園の仕事をはじめた時、自分の頭の

中だけでは限界がありました。少しでも

幼児教育や子育てのレベルを上げたくて

本屋さんに通った時もありました。本は

苦手と思い込んでいたら、たぶん今でも

本を開くことはないでしょう。学ぶため

の手段は色々あります。どんな学びでも

学びたい、もっと知識を得たい、そんな

意欲や関心がなければいけません。

f:id:nishikikg:20210912230839j:plain

本から広がった世界は、僕にとっては宝物

です。教わった内容を自分のフィルターに

通し、自分のスタイルへと繋げていくトコ

が非常にオモシロいです。創作料理な感じ。

共感や感動を得ることもあれば、それは

無いなと現場と照らし合わせることも。

メリットな情報、デメリットな情報、どち

らも素直に受け止めるようにしています。

 

読書嫌いが読書好きに…結局は自分次第

だということです。